徳之島 伊仙町役場公式サイト|行政・暮らし・イベント・観光情報 > お知らせ一覧 > 第77回人権週間及び伊仙町特設人権相談日の開設について
更新日:2025年11月13日
ここから本文です。
第77回人権週間
「世界人権宣言」は、基本的人権及び自由を尊重し確保するために、世界の全ての人々と全ての国々とが達成すべき共通の基準として、昭和23年(1948年)12月10日の第3回国際連合総会において採択されました。
国際連合は、世界人権宣言採択を記念して、採択日の12月10日を「人権デー(Human Rights Day)」と定め、加盟国に対し、人権擁護活動を推進するための各種行事を実施するよう要請しています。
法務省及び全国人権擁護委員連合会では、「人権デー」を最終日とする12月4日から10日までも1週間を「人権週間」と定め、世界人権宣言の意義を広く国民に呼びかけ、人権尊重思想の普及高揚を図るため、各種啓発活動を実施します。
法務省の人権擁護機関では、人権週間以外においても、電話相談のほか、メールでの相談にも応じています。
いじめ、虐待及びインターネット上での誹謗中傷など一人で悩まず気軽にお電話ください。
(電話相談窓口)
みんなの人権110番(全国共通)0570-003-110
こどもの人権110番(全国共通)0120-007-110
8時30分から17時15分まで(土・日曜日、祝日を除きます。)
みんなの人権110番の通話料は、相談者の御負担となります。
「女性の人権ホットライン」は「みんなの人権110番」へ統合されました。
|
【伊仙町特設人権相談日の開設について】 伊仙町においても下記日程で人権相談日を開設いたします。日頃いじめや暴力などで人権を侵害されていることに不安を感じておられる方々は、是非ご相談ください。4名の伊仙町人権擁護委員が相談を受け付けます。当日の予約は必要ありません。相談も無料です。 日時:令和7年12月4日(木曜日)午前10時から午後3時まで 場所:伊仙町役場4階 議員控え室 当日はエレベーターで4階へ上がっていただき、左奥の廊下のつきあたり右に部屋があります。 お問い合わせ:伊仙町役場 くらし支援課 86-3113 人権担当
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください